フジ子・へミング 

ウィーン・アルティス・カルテット

みなとみらい大ホール

2003.6.19


プログラム


ショパン

エチュード 第1番 変イ長調 「エオリアン・ハープ」Op.25-1

エチュード 第5番 変ト長調「黒鍵」Op.10-5

エチュード 第3番 ホ長調 「別れの曲」Op.10-3

エチュード イ短調 「木枯し」Op.25-11

ノクターン Op.72

ワルツ 第9番 変イ長調 「別れのワルツ」Op.69-1

ポロネーズ 第6番 変イ長調 「英雄ポロネーズ」Op.53-6


リスト

愛の夢 S.541-3

ラ・カンパネラ S.141-3



〜〜アンコール〜〜

ノクターン Op.9-2




ウィーン・アルティス・カルテット

モーツァルト

ディヴェルティメント へ長調 K.138


休憩


フジ子・へミング&ウィーン・アルティス・カルテット

ショパン

ピアノ協奏曲 第2番 へ短調




〜〜アンコール〜〜

ソロ

ブラームス「ハンガリー舞曲 第5番」

五重奏

ガーシュイン「サマータイム」

ヨハンシュトラウス 「ラデッキー行進曲」



ゆっくりと、演奏会は始まった。ショパンの曲は小雨に揺れるあじさいのように物憂気で旅情感あふれ、エオリアン・ハープの旋律が薄紫色の衣装と相俟って微笑むかのように天上へ届いた。ホール全体を包むこの穏やかな空気は今を生きていることさえ忘れさせるかのように、遠い昔に還ったような心地よさがある。「CDよりずっといいな」と隣席の男性がつぶやいた。フジ子のピアノは生演奏に限る。彼女はそして彼女の音は生きているのだから。

音の層が幾重にも重なって、その一番深い場所に真実がある。その一音一音を空気が私たちへ運ぶ。鍵盤に触れた彼女の心からカンパネラを通じてヨーロッパの空気を、それは過酷な鐘を聴いた。夕暮れの石畳、路地裏を歩き教会へ向かう人々、言葉も交わさずただ黙々と生きる。

「陽が暮れて 鐘が鳴り 月日は流れ 私は残る」・・・と詠った詩人アポリネール。ミラボー橋から沈む夕陽を眺めたあの頃が蘇る。

超絶技巧のテクニックの競い合いからは到底心に響かないこの曲へ彼女は魂を込めた。魂・・・生きてきた証。なんとも言えぬ苦いもの、避けては通れぬ芸術に生きる孤独を・・・聴いた。音に託した永遠の孤独を・・・

軽快なアンコール!聴衆の手拍子も加わりラデッキー行進曲、盛大な拍手喝采で幕を閉じた。






写真撮影:HP管理人

写真の複写・転載は御遠慮ください。


TOP