Fujiko Hemming

with

The Moscow Philharmonic Orchestra

Conductor, Yuri Simonov



チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23


2002.10.12(土)開演午後19時〜

すみだトリフォニーホール

* * * * * * * *        


モスクワ・フィルとの共演最終日、静かに高鳴る鼓動とともにここ、すみだトリフォニーホールへと向かった。ロシアを代表する指揮者、ユーリ・シモノフ率いるモスクワ・フィル。伝統あるオーケストラとのチャイコフスキーをロシアの血を受け継ぐピアニスト、フジ子・へミングがどのように望みピアノ協奏曲を演奏するのか、想像しただけでも、その映像は音とともに私を夢の世界へ誘った。

すみだトリフォニーホール、開演前のざわめき、ドラマの始まる前の静寂、そして目に入る超満員の聴衆。今夜のフィナーレを飾るお膳立てはもう既に客席では出来上がっているかのようだ。

一人また一人と正装の演奏者たちが集うステージ。指揮者ユーリ・シモノフ登場。その堂々とした姿は指揮者としての歴史と風格を兼ね備えていた。

一曲目のオーケストラの演奏が始まる。

グリンカ:ワルツファンタジー

小気味良い音がホールに響く。ロシアの夢物語りを聴くようななめらかなワルツのながれに音の一粒一粒が踊っていた。氷上を往くバレリーナのような弦の響き。天から降り注ぐ管楽器の音色。演奏者の楽し気なワルツはシモノフの指揮で何倍にも発揮された。ため息の出るワルツファンタジー。

モスクワ・フィルの挨拶のようなワルツの後、フジ子・へミングのチャイコフスキーピアノ協奏曲第1番が始まる・・・。

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23

・第1楽章・

なんとも出だしの良いホルンの力強い旋律!大成功の予感に胸が高鳴る。

ああ!私はフジ子さんの弾くチャイコフスキーが好きだ。高音の響きがとても良い・・・良いなんて表現は失礼だと思うが、なんて表現したらいいのだろう。一音一音がはっきりとキラッと光り輝いて聴こえる。弦の雄大な大地を往くかのような流れにフジ子のピアノは滑らかに寄り沿いながらもペースを崩さない。シモノフとの息がぴったりだ!競い合うかのような掛け合いが絶妙なバランスで続く。

ピアニストフジ子・へミングのもう何者にも侵されない境地がここにある。

・第2楽章・

フルートの甘美な出だしにデリケートな2楽章の喜びを感じる。フジ子のピアノが語りかけるようにつぶやく。繊細なチャイコフスキーのメロディーがフジ子によって生まれる。彼女の描く絵たち。鳥や動物が皆、この音色となっているかのようだ。夢の世界へ招かれ、万華鏡を見ているようなめくるめく旋律。高音の響き、タッチの良い音色が想像の扉を開けてくれた。

まるで、ボリショイのようだ・・・ロシアの伝統的な踊りと歌がシモノフとフジ子の間にはあうんの呼吸で出来上がっていた。

・第3楽章・

華麗な最終楽章!オーケストラの持ち味が発揮され、シモノフの燕尾服も踊る。タクトの先が弓のように跳ね、聴衆を意識したかのような指揮ぶりがいかにもうれしそうに、その横顔にこぼれていた。壮大なる終楽章!クライマックスは劇的に幕を閉じた。

割れんばかりの拍手喝采!ブラボーの嵐、嵐、嵐。抱き合うフジ子とシモノフに聴衆は立ち上がって拍手を送った。

なんて素晴らしい音楽をありがとう!

心から叫んだ。

音楽を聴く喜びを生演奏の醍醐味をしみじみと興奮の渦に浸り味わった。

この後、ひき続きソロを弾くフジ子の表情がとても穏やかで美しかった。



* * * * * *

ソロ

ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女

リスト:ラ・カンパネラ

* * * *

モスクワ・フィルによる演奏

チャイコフスキー:交響曲第4番へ短調 作品36

アンコール

白鳥の湖

スペインの踊り

4羽の白鳥の踊り



アンコールまでの全ての余韻に浸り至福の時は永遠に存在する。心の奥に。



TOP